にほんブログ村
先日、ヤフーオークションを見ていたら、Cisco の SFP が安く売っているのを見つけました。お値段は何と、2つで 2200円。
中古なので使用感がある程度あるのは仕方ないのですが、とにかく安い。
うちのリビングのテレビの横に Cisco Catalyst 2960 を置いて使っているのですが、8 ポートのモデルです。ここに使えたらポート数が増やせるなと思いました。
ネットで調べてみるとサポートしてそうな感じです。
Q:
Is it compatible with cisco WS-C2960L-48TS-LL?
A:
Yes, it is compatible with cisco WS-C2960L-48TS-LL.
早速、購入して試してみました。
Gigabit Ethernet 0/9 にインストールしてみます。
!
interface GigabitEthernet0/8
description to Wall LAN outlet @ TV settings
switchport access vlan 100
switchport trunk native vlan 111
switchport mode trunk
spanning-tree portfast edge trunk
!
interface GigabitEthernet0/9 <<<<
shutdown
!
interface GigabitEthernet0/10
shutdown
!
interface Vlan1
no ip address
shutdown
インターフェースを有効化します。
Cat2960-TV2(config)#int gigabitEthernet 0/9
Cat2960-TV2(config-if)#no shut
Cat2960-TV2(config-if)#end
ここで SFP をインストールしてみます。
インターフェースの状態は特に変化ないです。念のために、システムのリブートもしてみます。
Cat2960-TV2#sh int gigabitEthernet 0/9
GigabitEthernet0/9 is down, line protocol is down (notconnect)
Hardware is Gigabit Ethernet, address is c4b3.6aa9.0e09 (bia c4b3.6aa9.0e09)
MTU 1522 bytes, BW 10000 Kbit/sec, DLY 1000 usec,
reliability 255/255, txload 1/255, rxload 1/255
Encapsulation ARPA, loopback not set
Keepalive not set
Auto-duplex, Auto-speed, link type is auto, media type is Not Present
input flow-control is off, output flow-control is unsupported
ARP type: ARPA, ARP Timeout 04:00:00
Last input never, output never, output hang never
Last clearing of "show interface" counters never
Input queue: 0/75/0/0 (size/max/drops/flushes); Total output drops: 0
Queueing strategy: fifo
Output queue: 0/40 (size/max)
5 minute input rate 0 bits/sec, 0 packets/sec
5 minute output rate 0 bits/sec, 0 packets/sec
0 packets input, 0 bytes, 0 no buffer
Received 0 broadcasts (0 multicasts)
0 runts, 0 giants, 0 throttles
0 input errors, 0 CRC, 0 frame, 0 overrun, 0 ignored
0 watchdog, 0 multicast, 0 pause input
0 input packets with dribble condition detected
0 packets output, 0 bytes, 0 underruns
0 output errors, 0 collisions, 2 interface resets
0 unknown protocol drops
0 babbles, 0 late collision, 0 deferred
0 lost carrier, 0 no carrier, 0 pause output
0 output buffer failures, 0 output buffers swapped out
インベントリーを確認してみます。
Gigabit Ethernet 0/9 に SFP が見えました。認識してますね。
Cat2960-TV2#sh inventory
NAME: "1", DESCR: "WS-C2960L-8TS-LL"
PID: WS-C2960L-8TS-LL , VID: V02 , SN: FCW230xxxxx
NAME: "GigabitEthernet0/9", DESCR: "10/100/1000BaseTX SFP" <<<<
PID: GLC-T , VID: , SN: AGM183xxxxx
Gigabit Ethernet 0/9 にパソコンを接続してみます。
ポートが Up になりました。
Cat2960-TV2#sh int gigabitEthernet 0/9
GigabitEthernet0/9 is up, line protocol is up (connected)
Hardware is Gigabit Ethernet, address is c4b3.6aa9.0e09 (bia c4b3.6aa9.0e09)
MTU 1522 bytes, BW 1000000 Kbit/sec, DLY 10 usec,
reliability 255/255, txload 1/255, rxload 1/255
Encapsulation ARPA, loopback not set
Keepalive not set
Full-duplex, 1000Mb/s, link type is auto, media type is 10/100/1000BaseTX SFP
input flow-control is off, output flow-control is unsupported
ARP type: ARPA, ARP Timeout 04:00:00
Last input 00:01:47, output 00:00:01, output hang never
Last clearing of "show interface" counters never
Input queue: 0/75/0/0 (size/max/drops/flushes); Total output drops: 0
Queueing strategy: fifo
Output queue: 0/40 (size/max)
5 minute input rate 4000 bits/sec, 1 packets/sec
5 minute output rate 0 bits/sec, 0 packets/sec
321 packets input, 59851 bytes, 0 no buffer
Received 321 broadcasts (132 multicasts)
0 runts, 0 giants, 0 throttles
0 input errors, 0 CRC, 0 frame, 0 overrun, 0 ignored
0 watchdog, 132 multicast, 0 pause input
0 input packets with dribble condition detected
75 packets output, 11694 bytes, 0 underruns
0 output errors, 0 collisions, 1 interface resets
0 unknown protocol drops
0 babbles, 0 late collision, 0 deferred
0 lost carrier, 0 no carrier, 0 pause output
0 output buffer failures, 0 output buffers swapped out
では、Gigabit Ethernet 0/9 に、データ VLAN であるVLAN100 を割り当ててみます。
Cat2960-TV2#config t
Enter configuration commands, one per line. End with CNTL/Z.
Cat2960-TV2(config)#int gigabitEthernet 0/9
Cat2960-TV2(config-if)#switchport mode access
Cat2960-TV2(config-if)#switchport access vlan 100
Cat2960-TV2(config-if)#
Gigabit Ethernet 0/9 に接続した Windows10 から、デフォルトゲートウェイとなるルーターに対して Ping を撃ってみます。
しばらくしたら、Echo Reply が返ってきました。通信可能になりましたね。
:\Users\ken>ping 172.16.23.254 -t
172.16.23.254 に ping を送信しています 32 バイトのデータ:
172.16.19.100 からの応答: 宛先ホストに到達できません。
172.16.19.100 からの応答: 宛先ホストに到達できません。
172.16.19.100 からの応答: 宛先ホストに到達できません。
172.16.19.100 からの応答: 宛先ホストに到達できません。
172.16.19.100 からの応答: 宛先ホストに到達できません。
172.16.19.100 からの応答: 宛先ホストに到達できません。
172.16.19.100 からの応答: 宛先ホストに到達できません。
172.16.19.100 からの応答: 宛先ホストに到達できません。
172.16.19.100 からの応答: 宛先ホストに到達できません。
172.16.19.100 からの応答: 宛先ホストに到達できません。
172.16.19.100 からの応答: 宛先ホストに到達できません。
172.16.19.100 からの応答: 宛先ホストに到達できません。
172.16.19.100 からの応答: 宛先ホストに到達できません。
172.16.19.100 からの応答: 宛先ホストに到達できません。
172.16.23.254 からの応答: バイト数 =32 時間 =4ms TTL=255
172.16.23.254 からの応答: バイト数 =32 時間 =3ms TTL=255
172.16.23.254 からの応答: バイト数 =32 時間 =2ms TTL=255
172.16.23.254 からの応答: バイト数 =32 時間 =3ms TTL=255
172.16.23.254 からの応答: バイト数 =32 時間 =2ms TTL=255
172.16.23.254 からの応答: バイト数 =32 時間 =2ms TTL=255
172.16.23.254 からの応答: バイト数 =32 時間 =3ms TTL=255
172.16.23.254 からの応答: バイト数 =32 時間 =2ms TTL=255
172.16.23.254 の ping 統計:
パケット数: 送信 = 112、受信 = 112、損失 = 0 (0% の損失)、
ラウンド トリップの概算時間 (ミリ秒):
最小 = 1ms、最大 = 4ms、平均 = 1ms
Ctrl+C
^C
C:\Users\ken>
WS-C2960L-8TS-LL でも GLC-T が使えることが分かりました。これでポート数を 2つ増やすことができます。
関連する記事:
- Cisco ルーターでリモートアクセス VPN の設定
- FHRP を学ぶ (0) FHRP の種類
- QNAP NASのポートトランキング設定ガイド
- Cisco EEMを用いた自動化: イベント管理をマスターする
- Cisco 認定資格 CCNP の更新時期が迫ってきた
- ダイナミックルーティングのためのGREトンネル
- CiscoルーターでのIPSec VPN設定ガイド
- Cisco ルーターでダイナミック DNS を使う
- 格安Cisco SFPの購入体験と設定ガイド
- 静音のCisco Catalyst 2960 POEスイッチのレビュー
最近の記事:
- 複数の宛先に ping を打つことができる「fping」
- ネイティブの英語 7 “A cup of joe”
- 死刑確定囚・野比のび太 – 第二十三話・昇華するのび太の鬱屈
- 死刑確定囚・野比のび太 – 第二十二話・静の怒りと武の苛立ち
- 死刑確定囚・野比のび太 – 第二十一話・夫婦間の亀裂とのび太の影響
- 死刑確定囚・野比のび太 – 第二十話・のび太の初出勤: 恐れと葛藤
- 死刑確定囚・野比のび太 – 第十九話・ジャイアンとのび太の絆
- 死刑確定囚・野比のび太 – 第十八話・引きこもりの息子と家族のジレンマ
- 死刑確定囚・野比のび太 – 第十七話・ドラえもんと30歳ののび太の葛藤
- 死刑確定囚・野比のび太 – 第十六話・剛田商店の成長と静香の貢献