にほんブログ村
浜田省吾の「青空の扉」というアルバムを聞いていて、ん?何か「横須賀線」って言ってるな、と思ったのがきっかけです。よく聞いてみると、「北鎌倉」とか「紫陽花」とも言ってます。これが気になり、北鎌倉へ行ってきました。
その歌はそう、「紫陽花のうた」です。
5月末日、まだ紫陽花が咲き始めの頃に、浜友さんの一人であるスィーさんを誘って、早速出発です。
「紫陽花のうた」で我らの省吾が歌っている通り、横須賀線で移動です。
北鎌倉駅に到着したのは、11時半くらい。この日は天気が良く30度になると聞いていただけあり、めちゃくちゃ暑いです。
到着してすぐに撮影したのはこの写真です。北鎌倉駅について、改札を出たすぐのところです。
まずは、この写真です。
北鎌倉駅の裏に行ってみるとありました!
会報に掲載されたのが古いので、少し屋根が違ってますが、正に我らの省吾が歩いた踏切です。
最初の写真を撮ったということで、ランチにします。
鎌倉は野菜が美味しいことで有名ですし、カレーも有名です。鎌倉に来たからには、これを楽しむしかないです。
探してみたら、北鎌倉駅から少し歩いたところに両方楽しめる店がありました!
美味しいスープカレーを食べて、写真の現場探し再開です。
まずは円覚寺です。円覚寺は、北鎌倉駅の裏側すぐそばにあります。ここには、現場がいくつかあることは下調べ済みです。
円覚寺に入って少し歩いて行くと、すぐに見つかりました。我らの省吾の歩いた階段!
この現場を探すのがなかなかの苦労でした。細い階段を上がった、まさかこんなところ?って感じのところに「如意」と書かれた門があるのですが、その前が現場だったのです。
北鎌倉に行く前から、この竹藪がずっと気になってました。特に何も特徴がない竹藪ので、探せるかなと心配でした。
円覚寺を出口方面に向かって歩いていたら、竹藪を発見。この写真は円覚寺内の竹藪でしょう!ということで、ここでも写真。
次は、極楽寺へ移動です。
北鎌倉駅から、江ノ島電鉄に乗り換えて移動します。
極楽寺駅を出て数分歩いたところに、五木田商店というのがあります。この現場はそこでした。
これで、会報に掲載されたいた北鎌倉の写真現場は征服です!
会報に載っていた写真と比較すると、こんな感じです。
極楽寺まで行ってとりたい写真が撮れたのは良いのですが、結局、夕方近くになってしまったので、鎌倉で夕食を食べようという話になりました。
鎌倉と言えば、しらすでしょう!
しらすたっぷり丼を食べて、今回の北鎌倉の旅は無事終了です。スィーさん、お疲れ様でした!
おもしろかったら、フォローしてください!
浜田省吾に関する記事:
最近の人気ブログ TOP 10:
- 夢の国で起きた悲劇 ~ディズニーリゾートで心中した一家~
- 新潟六日町のトンネル事件:恋愛に狂った暴力団員の極限の嫉妬
- 知られざる女子高生コンクリ詰め殺人発覚当時の報道(後編)
- 仙台アルバイト女性集団暴行殺人
- 犬鳴峠リンチ焼殺事件 ~超凶悪少年犯罪~
- 浜田省吾ファン必見の聖地巡礼訪問地リスト
- 広島の魅力: 浜田省吾ファン必見のスポット
- 未成年に踏みにじられた25歳の純情 ―実録・おやじ狩り被害―
- R40、テルの今:城東工業高校の伝説のその後
- 高崎山の王・ベンツ ~ミスターニホンザルの生涯~
関連する記事:
- 浜田省吾 – 聖地巡礼 MONEY 神奈川説の旅
- 中華料理釜山: 30年間生き残った飲食店の謎
- 浜田省吾 – 聖地巡礼・北鎌倉への旅 –
- 福島のシーフードレストランでフラミンゴを観察
- 浜田省吾ファン必見の聖地巡礼訪問地リスト
- 広島の魅力: 浜田省吾ファン必見のスポット
- 2020年鎌倉の旅 – 図書館の本を弁償した日帰り鎌倉旅
- 高崎山の王・ベンツ ~ミスターニホンザルの生涯~
最近の記事:
- 複数の宛先に ping を打つことができる「fping」
- ネイティブの英語 7 “A cup of joe”
- 死刑確定囚・野比のび太 – 第二十三話・昇華するのび太の鬱屈
- 死刑確定囚・野比のび太 – 第二十二話・静の怒りと武の苛立ち
- 死刑確定囚・野比のび太 – 第二十一話・夫婦間の亀裂とのび太の影響
- 死刑確定囚・野比のび太 – 第二十話・のび太の初出勤: 恐れと葛藤
- 死刑確定囚・野比のび太 – 第十九話・ジャイアンとのび太の絆
- 死刑確定囚・野比のび太 – 第十八話・引きこもりの息子と家族のジレンマ
- 死刑確定囚・野比のび太 – 第十七話・ドラえもんと30歳ののび太の葛藤
- 死刑確定囚・野比のび太 – 第十六話・剛田商店の成長と静香の貢献