カテゴリー
2024年 趣味 音楽

最近の推し新人アーティスト

PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 ブログブログへ
にほんブログ村

最近、Youtubeで知ったまだ無名のアーティスト「FIID」の曲を紹介したいと思います。

曲調はヒップホップ。

https://www.youtube.com/@FIID1224

葛飾推しとのことで、歌詞の所々に葛飾の名前や葛飾区の名所の名前が出てきます。

Familyというアルバムの中で、個人的に推しているのは、5番目の曲「Still fallin’ in love」です。

5. still fallin in love

これからの活躍が楽しみです。

FIID のアルバム Family の全曲は、こちらから聴けます。

1. Blooming

2. 遅咲きの花

3. Hip-Hop

4. Getto In My Heart

5. still fallin in love

6. 懐中時計(Skit)

7. Wind Of Success

面白かったらフォローしてください!

世の中には楽しいことがいっぱい - にほんブログ村

関連するブログ:

最近の人気ブログ TOP 10:

最近の記事:

カテゴリー
2023年 娯楽 旅行 横浜 浜田省吾 白楽 神奈川 趣味 音楽

浜田省吾 – 聖地巡礼 MONEY 神奈川説の旅

最終更新日:2023年07月18日

PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 ブログブログへ
にほんブログ村

今回も、浜友のスィーさんと一緒に、聖地巡礼の旅に出ました。

白楽駅に着いたのは、昼の12時ちょうど。めっちゃ暑いです。

早速、白楽の六角橋商店街に向かいました。ここが、六角橋商店街のメインストリートです。つまり、「この町のメインストリートわずか数百」です!わずか数百メートルですね!!

六角橋商店街メインストリート
六角橋商店街メインストリート
六角橋商店街メインストリート

商店街の一本奥の細い道に入ると、小さめの店がいくつも並んでます。コロナの影響もあるのか、空いてない店も多いです。ここが「バーが5,6軒」でしょうか。

六角橋商店街
六角橋商店街
六角橋商店街

「寂れた映画館」も探してみましたが、現在は、映画館は無くなっているみたいです。昔は、六角橋商店街にも映画館があったそうです。寂れた映画館も見たかった。

あまりにも暑いし、お腹も空いたので、わずか数百メートルのメインストリートで見つけた六角橋ホルモンという店に入って焼き肉ランチしました。ここ、美味しいです。聖地巡礼で訪問する方にお勧めです。

その後は、浜田省吾が通ってた神奈川大学へ移動です。白楽駅から徒歩15分くらいです。

辿り着きました。

肩にセーターとおろしたてのバスケットシューズの大学です!

髪をひるがえし駆け上がる校舎です!!

神奈川大学現正門

神奈川大学って、初めて行きましたが、かなり敷地がデカいんですね。正門はどこだ?と探しながら、かなり歩きました。

ちなみに、浜田省吾が通っていたのは、法学部です。

途中で大学の敷地内を通り抜けられそうな道があり、警備員の方に通って良いか聞いたら、校舎に入らなければ OK とのことでしたので、敷地内も歩いてみました。

たどり着いた反対側が東門。大学の地図を見ると、東門を出て右に曲がり少し進むと正門とありました。

やっと正門に辿り着きました。ここがまさに、「遠くへー1973年・春・20才」とか「キャンパスの冬」の舞台です。

ここでも警備員の方に話しかけてみると、今度はやけに人懐っこい人で、「大好きな歌手がこの大学に通っていて見にきた」と伝えると、昔のことをいろいろ教えてくれました。

神奈川大学旧正門(現東門)

警備員の方に聞いてみると、校内には並木道と言えるところはないとのことでした。ということは、学校の外なのかも知れませんね。門の外のすぐとありには、並木道っぽいところはありました。この辺りを喜び勇んで歩いていたのでしょうか。

並木道っぽいところ 1
並木道っぽいところ 2

先ほどの東門から学校を見ると、どうもこっちが正門っぽいよなと思ってたのですが、やはり昔は、今の東門が正門だったとのことです。なるほど、ここを浜田省吾は歩いたんですね。

神奈川大学旧正門(現東門)

現在、3号館があるところは、昔は校舎がなく空き地になってたとのことです。そして旧正門のそば。ということは、恐らくこのあたりで、

「紺と銀色の盾の前で、空を仰いで祈り続けてた」

のかも知れません。

神奈川大学でも、1973年ごろは、学生運動が盛んだったみたいです。

神奈川大学3号館

浜田省吾が大学時代に下宿していた宿の写真も、インターネットで見つけていたのですが、白楽一帯から探し出すのはちょっと無理かなと思っていました。

入手していた古い写真(大学時代の下宿先)

東白楽駅から帰ろうと思い、今の正門から駅に向かって歩いていたら右手に、あれ?と思える建物を発見。細長い建物ですぐ横にコンクリートの階段。え、これって!と思い写真を見てみたら、正にその下宿先でした。

大学時代の下宿先(2023年7月16日撮影)

壁の色が変わっているので、気づいたのはラッキーでした。

一階に住んでいたのか、二階に住んでいたのか。

このアパートの部屋は、全部で4部屋です。これらのどこに住んでいたのかワクワクしながら、全ての部屋の扉を見てまわりました。

学校にも行かず、アルバイトしていた頃に作ったあの「二人の夏」は、この部屋で作ったのでしょうかね。

浜田省吾もここに立っていたのかなあ

今の正門から10メートルくらいしか離れていないところです。大学から、かなり近いところに住んでいたのですね。

神奈川に出てきてすぐは、お姉さんの家で居候していたそうです。その後、このアパートに住んだとのことです。

場所は変わって、白楽駅から2つ隣の駅、菊名です。

ここは、浜田省吾の奥さんであるカヨコさんと出会った場所です。

愛奴でドラムを叩いていた20歳頃、駅で傘がなくて困っている彼女に「入りませんか」と声を掛けたのがきっかけ。彼女は普段なら断っていたけど、たまたま風邪をひいて会社を早退していたため、「じゃ、お願いします」ってことになった。

浜田省吾辞典
菊名駅東口
菊名駅東口周辺

菊名駅は東口がメインなので、出会ったのも東口だとは思うのですが、念のために西口も見ておきました。

菊名駅西口

関連するブログ:

最近の人気ブログ TOP 10:

最近の記事:

カテゴリー
2022年 北鎌倉 旅行 浜田省吾 音楽

浜田省吾 – 聖地巡礼・北鎌倉への旅 –

PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 ブログブログへ
にほんブログ村

浜田省吾の「青空の扉」というアルバムを聞いていて、ん?何か「横須賀線」って言ってるな、と思ったのがきっかけです。よく聞いてみると、「北鎌倉」とか「紫陽花」とも言ってます。これが気になり、北鎌倉へ行ってきました。

その歌はそう、「紫陽花のうた」です。

5月末日、まだ紫陽花が咲き始めの頃に、浜友さんの一人であるスィーさんを誘って、早速出発です。

「紫陽花のうた」で我らの省吾が歌っている通り、横須賀線で移動です。

北鎌倉駅に到着したのは、11時半くらい。この日は天気が良く30度になると聞いていただけあり、めちゃくちゃ暑いです。

北鎌倉駅
北鎌倉駅

到着してすぐに撮影したのはこの写真です。北鎌倉駅について、改札を出たすぐのところです。

まずは、この写真です。

会報の写真

北鎌倉駅の裏に行ってみるとありました!

会報に掲載されたのが古いので、少し屋根が違ってますが、正に我らの省吾が歩いた踏切です。

最初の写真を撮ったということで、ランチにします。

鎌倉は野菜が美味しいことで有名ですし、カレーも有名です。鎌倉に来たからには、これを楽しむしかないです。

探してみたら、北鎌倉駅から少し歩いたところに両方楽しめる店がありました!

北鎌倉ぬふ・いち

鎌倉野菜のスープカレー

美味しいスープカレーを食べて、写真の現場探し再開です。

まずは円覚寺です。円覚寺は、北鎌倉駅の裏側すぐそばにあります。ここには、現場がいくつかあることは下調べ済みです。

円覚寺に入って少し歩いて行くと、すぐに見つかりました。我らの省吾の歩いた階段!

会報の写真

この現場を探すのがなかなかの苦労でした。細い階段を上がった、まさかこんなところ?って感じのところに「如意」と書かれた門があるのですが、その前が現場だったのです。

会報の写真

北鎌倉に行く前から、この竹藪がずっと気になってました。特に何も特徴がない竹藪ので、探せるかなと心配でした。

円覚寺を出口方面に向かって歩いていたら、竹藪を発見。この写真は円覚寺内の竹藪でしょう!ということで、ここでも写真。

会報の写真
スィーさん、省吾になりきってキマってます!

次は、極楽寺へ移動です。

北鎌倉駅から、江ノ島電鉄に乗り換えて移動します。

極楽寺駅
極楽寺駅

極楽寺駅を出て数分歩いたところに、五木田商店というのがあります。この現場はそこでした。

会報の写真

これで、会報に掲載されたいた北鎌倉の写真現場は征服です!

会報に載っていた写真と比較すると、こんな感じです。

会報の写真との比較

極楽寺まで行ってとりたい写真が撮れたのは良いのですが、結局、夕方近くになってしまったので、鎌倉で夕食を食べようという話になりました。

鎌倉と言えば、しらすでしょう!

しらすたっぷり丼を食べて、今回の北鎌倉の旅は無事終了です。スィーさん、お疲れ様でした!

鎌倉駅周辺
鎌倉名物しらす丼

おもしろかったら、フォローしてください!

世の中には楽しいことがいっぱい - にほんブログ村

浜田省吾に関する記事:

最近の人気ブログ TOP 10:

関連する記事:

最近の記事:

カテゴリー
2021年 人気ブログ 娯楽 広島 旅行 本・雑誌 浜田省吾 趣味 音楽

浜田省吾 – 聖地巡礼情報 –

2022年08月05日更新

PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 ブログブログへ
にほんブログ村

浜田省吾の大ファンです。

浜田省吾の住んでいたところは、どこでも行ってみたいと思い、広島に行く度に聖地巡礼してます。

自分の聖地巡礼のために、いろいろと情報を集めています。

ちなみに、こちらの記事で、私が実際に行ったところを公開しています。広島に行く度に更新してます。

2022年5月に、新たな聖地巡礼で北鎌倉へ行ってきました。「紫陽花のうた」の歌の舞台ですね。北鎌倉への聖地巡礼のブログも追加しました。

浜田省吾

1952年12月29日

広島県竹原市で生まれる

浜田省吾生家: 広島県竹原市港町2丁目7番池2号

3歳から

御調郡向島町岩子島(現尾道市)

佐伯郡廿日市町宮内

五日市町(現広島佐伯区)

広島市元宇品(現南区元宇品)

と広島県内で転校を繰り返す。引越しは、18歳までに20近くとか。

9歳の時

江田島の海沿いの町、鷲部に移居。

♪海辺の田舎町〜10才のころラジオから〜

浜田省吾が昔通っていた小学校は、今は図書館になっています。

13歳の時

呉市汐見町に転居

呉市立二河中学に転校

広島県立呉三津田高校に入学

以降は高校卒業まで呉市で育った。

♪この町のメインストリートわずか数百メートル(れんがどおり)、さびれた映画館(呉シネマ(現ポポロシアター))

♪15の時〜通りのウィンドウに〜飾ってあった〜ギターを見た時〜(楽器店&レコード店の公声堂)

大学受験に失敗後

大竹市に転居。

♪溶けたタールパルプの匂いの

♪丘の上幾つもの〜工業地帯の向こう沈んでいく(2号線沿いに立ち並ぶ石油コンビナート・紙パルプ・化学繊維工場)

そして予備校生活

♪予備校の湿っぽい廊下で〜あの娘を見つけた〜(英数学館(現 並木学園=高校)は、広島老舗の予備校)

♪放課後の図書館のロビーで〜(予備校から一番近い市役所の図書館)

  • 予備校(現 並木学園)広島市中区

予備校に行かずにライブハウスFIVEに通っていた(中央通り)。

今後行ってみたいところ

今まで、浜田省吾の住んでいたいろんなところへ行ってますが、歌の舞台になっているところが中心でした。

それ以外にもいろいろと調べてみると情報がありますので、今後は、是非そちらを訪問してみたいと思います。

私の今後の行きたいところのメモです。新しい情報を見つけては、アップデートしています。自分用のメモとして。

尾道市

〒722-0072 広島県尾道市向島町岩子島1306−1

地図は尾道市岩子島農業構造改善センター(旧岩子島小学校)

尾道に住んでいたことまでは知っていましたが、場所までは分かりませんでした。次回の広島訪問時に時間ができたら、再度、尾道へ行ってみたいと思います。再び、尾道で尾道ラーメンを食べてきます。

小学校2〜3年生の時に通った元宇品小学校

場所は広島の最南端、元宇品(宇品島)

「広島の一番海岸べりにひょっこりひょうたん島みたいな島があって、橋で結ばれてるんですけど、その島の丘の上にある学校で・・・」

元宇品の小学校にも通っていたのだとか。小学校は江田島だけかと思ってました。

浜田省吾が広島でライブをやる時は、プリンスホテルに泊まるらしいのですが、昔住んでたところのすぐそばだったからなのかも知れませんね。今度、広島にいく時は、私もプリンスホテルに泊まってみることにします。

竹原市

「西に歩いて2〜3分行くと、「長建寺」というお寺があります。なんでもここの境内で省吾さんは遊んでいたそうです」とのことです。

竹原には、浜田省吾の生家があるということで行ってきましたが、当時、このお寺の存在は知りませんでした。次回、竹原を訪問の際には、ぜひ行ってみたいと思います。

2階からビートルズの曲を流してもらった同級生のせっちゃん家

浜田省吾の同級生のせっちゃんの家も、見に行ってみたいです。これも、次回の広島訪問時の目標です。

これの場所をずっと探していたのですが見つけました。

江田島の省吾が通っていた小学校(現図書館)のもう少し北側です。次回の江田島には言ってみます。

すぐ近くにあの青木病院もありますね。

喫茶サントス

浜田省吾の同級生がやっている喫茶店です。本人も通っていたらしいです。この喫茶店に行くと、昔のアルバムなどを見せてくれるらしいです。

去年、呉に行った時に寄ってみようと思って、店の前まで行ったのですが、サントスは日曜休みなんですね。開いてませんでした。今度、呉に行く時は、ぜひ行ってみたいです。

2021年12月14日に、サントスを訪問しました。

2021年12月14日サントス
2021年12月14日サントス

浜田省吾ファンということを店員に伝えると、中学の時と高校の時の卒業アルバムや雑誌の記事などを見せてくれます。

左側が中学と高校の卒業アルバム、右側が雑誌の記事

こんなものもありました。裏側には、三津田高校の校歌が記載されています。我らの省吾の卒業した年のものですね。

これがおそらく、当時の省吾が書いたものでは?とされています。そう聞くと省吾っぽさが見える気もします。

サントスでは、このオムカレーが定番です。美味しいのですが、めちゃくちゃ量が多いですので、女性の方は気をつけてください。

サントスのオムカレー

特に何もないのは分かってはいるのですが、省吾の住んでいたところがどんなところか知りたくて、五日市と廿日市にも行ってみました。

佐伯郡廿日市町宮内

昔住んでいたと言われる場所の詳しい住所が分かりません。分かったら、再度訪問してみたいと思います。

五日市町(現広島佐伯区)

五日市駅から佐伯区役所まで、ブラブラと歩いてみました。この辺りに省吾は住んでいたのかなあ。

おまけ

東京で浜田省吾ファンの集い(浜省ナイト)をやってます。丘の上の会という名前です。

コロナの影響で、最近は活動ができていませんが、浜田省吾ファン10名くらいと集まり、食事をしながら浜田省吾の話をし、カラオケで浜田省吾を歌ってます。

イベントをやる時は、Facebook に掲載してますので、興味がありましたら、ご連絡ください。

最近の人気ブログ TOP 10:

関連する記事:

最近の記事:

カテゴリー
2021年 人気ブログ 娯楽 広島 料理 旅行 本・雑誌 浜田省吾 趣味 音楽

浜田省吾ファンからの広島旅行のおすすめ

2022年08月05日更新

にほんブログ村 ブログブログへ
にほんブログ村

私の父親が浜田省吾のファンで、生まれた頃から浜田省吾の歌を聞いて育ちました。そして今、浜田省吾の大ファンです。

広島空港で飛行機から降りて、広島の地を踏む時や、新幹線で行って、広島駅の出口のゲートを通過する時、Show me your way, J.Boy!!! を毎回必ずやってます。

その時から、私の頭の中では、パラリラパラリラパーパパラ!と J.Boy の演奏が鳴りっぱなしです。

そんな浜田省吾ファンからの広島旅行のおすすめです。

私は毎年一回は、旅行で広島へ行ってます。出張を含めると、年に2、3回の時もあります。そして、私が広島に行ったら、必ず行く店があります。

ひろしま丸かじり 中ちゃん

〒730-0023 広島県広島市中区弥生町 6-8

広島市の繁華街の中にある鉄板焼きの店です。広島駅からは、徒歩15分くらいです。

東京で鉄板焼きというと、海老や肉を目の前で焼いてくれる店のイメージが強いですが、大阪より西は、鉄板焼きと言えば「お好み焼き」がメインですね。

でも、この店で一番のおすすめは、ウニクレソンです。

浜田省吾も、広島に帰ってきた時は、ウニクレソンを食べるそうです。

私も最近は、広島といえばウニクレソン!と言わんばかりに、広島に行くと毎回食べてます。

もちろん、広島お好み焼きや牡蠣や岩国レンコンも、鉄板で焼いてくれとても美味しいです。

ちなみに、中ちゃんにはラーメンもメニューにあり、町支寛二や古村敏比古も、ここのラーメンが好きなんだとか。

昔から、何故かこの店には、音楽関係の人たちがよく来るそうです。ただ、中ちゃんのマスターは、何故だかよく分からないと言ってます。

浜田省吾を含め、いろんなミュージシャンのサイン入りポスターが、店内の壁に飾ってあります。

この前行った時は、カウンターの端に、中島ユキノのライブのチラシが置いてありました。

中ちゃんですが、予約をしてから行くことをお勧めします。いつも満席で、外に10名くらいは並んでます。

ひろしま丸かじり 中ちゃん

唄えるライブなカラオケBAR 星の指輪

〒730-0027 広島県広島市中区薬研堀 4-9

そして、中ちゃんで食欲を満たした後に行くのがここ、星の指輪というバーです。浜田省吾ファンなら、店の名前で分かりますよね。そう、浜田省吾バーです。

浜田省吾ファンが来ているバーなのですが、ファンじゃない人ももたくさんいて楽しめるカラオケバーです。カラオケが止まっている時は、ずっと浜田省吾の DVD が流れてます。

店内はこんな感じです。

このバー、何が良いかというと、音響がとても良いのです。照明もかなり凝ってます。そして、このバーのマスターである省八さんが、手の空いている時はギターを弾いてくれたり、ドラムを叩いてくれたり、浜田省吾ファンの人たちがギターを弾いてくれたりしてくれます。

生演奏で歌ってる気分になれます。気分は正にロックスター!

星の指輪ですが、町支寛二と古村敏比古が、カンフル罪のライブを広島でやった後に、たまに来るそうです。店の中に、写真がたくさん貼ってあります。

また、愛奴時代に浜田省吾と一緒にやってた山崎貴生(現: 劉哲志)も、広島でライブをやる時は、このバーで二次会を楽しんでます。私もこのバーで 3回お会いしてます。

バーのマスターである省八さんから聞きましたが、残念ながら、浜田省吾はまだ一度も来たことはないそうです。

浜田省吾ファンの方も、そうでない方も、カラオケが好きなら楽しめるバーです。ぜひ行ってみて下さい。

星の指輪ですが、スナック菓子くらいしか食べるものはありません。中ちゃんから徒歩 5分くらいの距離ですので、中ちゃんで食べてから行くのがオススメです。

唄えるライブなカラオケBAR 星の指輪

おまけ(聖地巡礼)

おまけと言いながら、本格的に浜田省吾ネタです。ここからはディープに行きます。

広島と言えば、浜田省吾の生まれ故郷。浜田省吾の歌の中には、広島を舞台にした作品がたくさんあります。

広島へ行ったら、その舞台になったところを見てみたいと思うのがファンですよね。当然、私もいろいろ探して行ってっました。歌の舞台になっているところを見てまわることを、私は「聖地巡礼」と呼んでます。

個人的に、浜田省吾の住んでいた所の情報を集めては、そこに巡礼として訪問しています。

浜田省吾の生家(生まれたところを遠く離れて)

2017年11月。広島から尾道に移動し、尾道ラーメンを食べて(尾道ラーメンは尾道で食べなければ尾道ラーメンではないと言われ)から、竹原で泊まりました。

なぜ竹原買って、浜田省吾の生家を見るためです。

翌朝から出発です。

こんな山道を通って行きます。竹原って、広島の中では田舎な方ですが、その中でも、かなり田舎なところに住んでいたのですね。

山道の手前で、住宅がいくつも並んでいるところを通るのですが、すれ違ったおばちゃんに、「また来た」みたいな顔をされました。ファンの人が来るんですね。

振り向けば遠くにあの子の眼差しは見えませんが、海が見えます。海の方にはコンビナートもあります。

到着しました。ここが玄関です。誰も住んでおらず、鍵が閉まってます。

玄関の前に、コンビニの袋が置いてあります。ゴミではないですよ。

ファンの人たちがここにやって来て、いろいろと書き込んたノートが入ってます。「今日で 5回目です!」とか書いてる強者もいました。

この袋ですが、私が最初にかけました。私が最初に行った時には、ノートがそのまま置いてあったのですが、雨に濡れて、そのうち読めなくなってしまうだろうと思い、持っていたコンビニのビニール袋に入れました。

ただ、これだとゴミにしか見えないので、広島に住んでいる浜友にお願いして、まともな袋に変えてもらっていますので、現在は、もう少しまともてなってます。

ちなみに、これが住所です。ファンの我々にとっては、ここは聖地です。ぜひ訪ねて下さい。

生家を横から見ると、こんな感じです。

「生まれたところを遠く離れて」は、ここを思い出して歌ってるんですね。

並木学院高等学校(予備校の湿っぽい廊下)

2016年10月。元々は予備校だったのですが、現在は高校になっています。ここがそう、「あの子を見つけた」予備校です。

私は Edge of the knife バージョンの「19のままさ」が大好きです。この高校にたどり着くちょっと手前から「19のままさ」をヘビロテして、到着した時は涙が出そうなくらい感動しました。ここで、あの子を見つけたのかと感動しまくりです。

さすがに中には入れないですので、横にまわってみました。「湿っぽい廊下」を発見。

浜田省吾ファンの仲間たちに写真を送ったら、みんな口を揃えて「確かに湿っぽい。。。」とのことでした。

初恋(海辺の田舎町)

江田島1回目

江田島といえば、浜田省吾が小学校、中学校時代に住んでいたところです。当然、ここにも聖地巡礼です。

2018年4月。広島市の南にある広島港の宇品からフェリーが出ているので、これに乗って行っちゃおう!と移動しました。

ちなみに元宇品は、浜田省吾が住んでいた所の一つです。

しかーし!フェリーで到着したのは、江田島の一番北の切串港です。

ファリーから降りて、目的地の小学校(江田島警察署のそば)を調べたら、8キロくらい離れてます。しかも途中、山道っぽい。

8キロくらいはら歩けるのですが、山道となるとツライ。。。

「まいったなあ、もう一つの港に向かわないとダメだったんじゃん」と、江田島に上陸してから気づきました。

完全に事前調査不足でした。

バスに乗ろうと思ったのですが、バスは走ってないし、タクシーに乗ろうかとも思ったのですが、タクシーも全く走ってません。正に「海辺の田舎町」です。さすが、初恋の島。

Google マップで調べていたら、切串港から東に向かって行くと別の港があり、そこから呉に渡るフェリーが出ていることを発見しました。

「初恋」を聴きながら「海辺の田舎町〜♪」と歌いながら、江田島には1時間くらいしか滞在せず、呉に向かいました。一回目の江田島は撃沈です。江田島って広いのねということを思い知りました。

それでも「江田島から呉に向かうフェリーなのだから、省吾が中学校に通うために乗っていたフェリーと、途中からは同じ経路だよ。省吾が見ていた景色と同じ景色は見られるじゃん!」と、前向きな私でした。

江田島二回目

2020年11月。広島が緊急自体宣言に入る少し前のちょうどラッキーなタイミングで、再び広島を訪れました。

星の指輪で広島の浜田省吾ファンの友人と飲んで歌っていたら、「明日、車で江田島まで行かない?」という話になり、再度、江田島上陸をしました。

とうとう到着しました。浜田省吾の通っていた小学校です。現在は図書館になっています。

図書館の中に、浜田省吾コーナーが設けられています。さすが、我らの省吾!江田島のヒーロー!

浜田省吾ファンの方は、この写真はご存知ですよね。この木のベンチが、今でも残ってます。

サングラスも用意してあって、このベンチに座って写真が撮れるんです。図書館の人たち、浜田省吾ファンの気持ちをわかってくれてます。当然、私もサングラスをしてベンチに座り、記念写真を撮りました。

図書館の一角にも、浜田省吾の写真の切り抜きや雑誌や本がたくさん置いてあります。もう感動しまくりです。

浜田省吾ファンの間では有名な「初恋のきた島」も置いてあります。

無料で持ち帰ることができる小冊子なのですが、これって、ネットオークションで売られているんですよね。そんなことするのって、浜田省吾ファンとして恥ずかしいです。

「初恋のきた島」は、この聖地である図書館を訪れた浜田省吾ファンだけの勲章のようなものです。

呉(この町のメインストリート、15の時通りのウィンドウに)

15の時、通りのウィンドウに飾ってあったギターを見た時、稲妻が俺の体駆け抜け、全ての夢が走り出す〜♪

2017年10月。呉といえば、まず、「終わりなき疾走」ですよね。

中学生の浜田省吾が、楽器屋の前を通った時に、飾ってあったギターを見て衝撃を受けたというのが、この公声堂です。

この写真は、江田島から移動した二回目の訪問の時のもので夕方だったのですが、一回目の訪問の時は昼間に行きました。残念ながら、今は道から見える形でギターは飾っておらず、店の奥の方に飾ってあります。

店の前で写真を撮っていたら、店のおじちゃん(写真中央の人)に「また来てるよ」って顔で見られました。やはり、ここにも浜田省吾ファンが多く訪れるんですね。

2021年12月14日に、4回目の呉を訪問しました。その際に、「稲妻の走った楽器屋」を見に行きました。店の前に自動販売機が増えてました。

2021年12月14日 4回目の訪問

前に昼間に行った時は気づかなかったのですが、通りのウィンドウにギターが飾ってありました。前からこれってあったかな?

エレキギターっだったもっと良かったのに。

2021年12月14日 4回目訪問

そして、呉と言えば、有名な曲「MONEY」ですよね。

MONEY を歌いながらいきましょう!

この街のメインストリート、わずか数百メートル〜♪

れんがどおり

寂れた映画館と〜♪

バーが 5、6軒〜♪

ハイスクール出たやつらは、次の朝バッグを抱えて出てゆく〜♪ジャジャジャン!

2016年11月 呉1回目訪問
2016年11月 呉1回目訪問
  • 呉のメインストリートは、訂正します。以前、「意外と広くて長いじゃん」と記載しましたが、場所が間違ってました。正しくは「れんがどおり」が Money のあのメインストリートです。確かに数百メートルでした。
2021年14日 呉4回目訪問
  • 寂れた映画館ですが、現在は、ポポロというスーパーになってます。この中にポポロシアターという新しい映画館ができてます。さにれた映画館、見たかったなあ。
2021年14日 呉4回目訪問
  • ポポロの周りには、飲み屋はポツポツとあります。5、6軒以上は軽くありますね。ポポロのすぐ隣にはカフェやレストランなども多くあります。
  • 高校ですが、浜田省吾が通っていたのは、広島県立呉三津田高等学校です。ここで、窓の外見てるだけ(独立記念日)だったのでしょうか。

ちなみにこの高校の前には、こんな看板が立てられています。

2016年11月 呉1回目訪問

きっと、浜田省吾ファンのことでしょう!ファンの方、聖地である三津田高校へ行きたい気持ちは分かりますが、行動には注意してください。通報されるかも知れませんよ。私も学校の周りをウロウロして写真撮って、完全に変な人でしたから。

そして、ここが通っていた中学校です。ただ、名前が変わってしまっています。浜田省吾が通っていた中学は、二河中学です。現在は統合されており、呉中央中学になっています。

2016年11月 呉1回目訪問

大竹(パワーシャベルで削った丘の上いくつもの)

2020年11月。大竹に行ってきました。マイホームタウンや大ディーズタウンの舞台ですね。

2020年11月 大竹1回目訪問

溶けたタール、パルプのにおいの、何もかも閉ざされた My Hometown 〜♪

確かに、焦げたにおいがします。大竹に住んでいる人たちには申し訳ありませんが、確かに何もない町です。

「マイホームタウン」の中で、

パワーシャベルで削った丘の上いくつもの同じような小さな家どこまでも続くハイウェイ〜♪

と歌ってますが、この町にはハイウェイは見当たりませんでした。多少の脚色は入っているんですね。

浜田省吾ネタ:

最近の人気ブログ TOP 10:

関連する記事:

最近の記事:

カテゴリー
2020年 娯楽 音楽

米国のハードロックバンド Danger Danger を想う (1)

PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 ブログブログへ
にほんブログ村

米国のハードロックバンドの1つである Danger Danger をご存知でしょうか。

1982年に、チープトリックのライブ会場で、ベースとドラムが知り合い、1987年にユーヨークで結成されたバンドです。

1989年に、アルバム「Danger Danger」でデビューしています。

私の Danger Danger との出会いは、もう 25 年くらい前になります。当時、ジャケット見てたまたま借りてきたのが Danger Dangerのデビューアルバムで、それを聞いて好きになりました。「Rock America」 という曲にシビれました。

Out of the backstreets

I hear my heartbeat

we’re gonna rock America

“Rock America”, Danger Danger

バックストリートに出て

オレの鼓動が聞こえる

オレ達がアメリがを Rock してやるぜ!

すぐに、セカンドアルバムのScrew It! も聞きました。

今度は、「I Still Think About You」という曲に、心が泣きました。

I’ve been walking down the same old road

Tryin’ hard to forget you

But I just can’t let you go

I still think about you

Do you think about me?

“I still think about you”, Screw it!

(あれからのずっと)昔と同じままの道を歩いてる。

君を忘れようと努力してる

でも忘れられないんだ

今も君のことを考えてる

君はどうだい?

ロックのバラードって良いですよね。Guns and Roses の November Rain とかも好きです。Slash のギターが泣いてますね。

アルバムは、現在、7 枚リリースしています。ライブアルバムなども合わせると、12枚になります。

2014年に「Danger Danger」と「Screw It!」のリマスター版をリリースしています。どちらもボーナストラックで数曲追加になっています。

アルバムタイトルリリース時期
Danger Danger1989
Screw It!1991
Dawn1995
Four the Hard Way1997
The Return of the Great Gildersleeves2000
Cockroach2001
Revolve2009

ライブアルバム

  • Dawn and Dirty Live (1990年)
  • Rock America (1990年)
  • Live and Nude (2005年)
  • Down and Dirty Live! (2013年)

コンピレーションアルバム

  • Rare Cuts(2003年)

Rare Cuts」 ですが、CD 版で購入しようかと思ってアマゾンで探してみたら、89万円とかで売られてました。意味が分かりません。

Apple Music とか Prime Music を契約しているなら、そこから聞くことができます。そこから購入しても、このアルバム 1枚で、1500円くらいです。

私は、一番最初の Mike Pant がボーカルのころの音楽は知らないのですが、Ted Poley がボーカルの時から聞いてます。もちろん、ライブアルバム含めて、全部持ってます。

1993年に Cockroach のアルバムを収録終えた後、バンドは、Ted Poley をクビにし、新たに Paul Laine を新にボーカルとして迎え入れてます。

2004年に仲直りし、再びボーカルが Ted Poley に戻り、今でも活動しています。2013年にライブアルバムを出し、2019年に、東京と大阪で来日ライブをやりました。私はライブに行けなくて残念です。

Wiki Danger Danger

そういったボーカルの入れ替わりということがあったため、3枚目のアルバムになるはずだった「Cockroach」は、1993年にリリース予定だったのですが、取り止めになっています。それから2001年になって、Cockroach がリリースされたのですが、2枚組のアルバムです。そして、ディスク 1 とディスク 2 に同じ曲が入っているんです。そう、Ted Poly 版と Paul Laine 版です。曲順が違うんですけどね。最初、ん?と思いました。

私は仕事の関係で、毎年、何度か米国に行っています。到着3時間前くらいになると、機内の朝食の時間になるのですが、毎回、そこからは着陸するまで、Rock America をずっと聞いてます。あの頃、米国に憧れていた自分を思い出し、これからアメリカを Rock しに行ってやるぜと、自分の気分を駆り立てるために。

今回は、Danger Danger について、その中でも特に、私の好きな初期のアルバムについてご紹介しました。

彼らの曲には、いろいろと良い曲があります。シビれる曲もあるし、聞かせる曲もあります。今度は時間を作って、他の曲の紹介でもできたら良いなと思ってます。

関連する記事:

最近の記事:

カテゴリー
2020年 おもしろ 娯楽 趣味 音楽

access の男性ファン

90年代初頭、access(アクセス)という音楽ユニットが出現した。

ボーカルは貴水博之、キーボードは後に音楽プロデューサーとしても活躍することになる浅倉大介だ。

accessは1992年7月に結成され、同年11月『Virgin Emotion』でデビュー、

1995年1月に活動休止するまでの間に『DRASTIC MERMAID』『MOONSHINE DANCE』『MISTY HEARTBREAK』などの数々のヒット曲を生む。

1994年5月にリリースした3rdアルバム『DELICATE PLANET』はオリコン1位を獲得し、27.7万枚のセールスを記録。

同年には『SCANDALOUS BLUE』でNHK紅白歌合戦に出場するなど、90年代前半の音楽シーンで大活躍した。

そして当時、そのaccessはファン層の90%以上が女性であると言われていた。

男性の音楽ユニットのファンの大半以上を女性が占めること自体はそんなに珍しくはないのだが、その女性ファンの性質がやや特殊だった。

それはaccess が90年代初頭の当時、他のバンドにはない特徴を有していたからだ。

それは主にこれだ。

PVでは限度を超えて親密なシーンを演出し、コンサートではステージ上で曲の途中に2人が寄り添うパフォーマンスを見せるわ、

貴水博之と浅倉大介はお互いを「大ちゃん」「ヒロ」と呼び合うわ、TVで曲を歌っている時もお互いアイコンタクト。

巷でホモ疑惑が持ち上がったのも当然で、と言うか、どう見てもまんまであった

もちろんレコード会社の戦略に決まっているのだろうが、これが当時存在を主張し始めたBL(ボーイズラブ)好きの腐女子たちの心をわしづかみにした。

彼女たちがコンサートなどで上げる黄色い咆哮は発情期のメスザルがごときで、

男性がファンであると公言したが最後、社会的に抹殺されかねない禁断の音楽ユニットという側面を当時のaccessは持っていた。

そして、ここからが重要。

2020年になった今だから告白するが、私は当時accessのファンだった。

キーボード担当で、作曲も行っていた浅倉大介は1980年代末から1990年代初めの日本国内に一大旋風を巻き起こしたユニット、TMネットワークの元サポートメンバー。

TMネットワークのリーダー・小室哲哉とも関係が深かった浅倉はその影響を当然受けており、手がける曲もその路線であった。

中学生の頃からTMネットワークの大ファンで、すぐ後年にプロデューサーとして一世を風靡することになる小室のサウンドも大好きだった私は、TMネットワークのDNAと相同性の高いaccessの曲はけっこうすんなりハマったのだ。

思うに私に限らず、TMネットワークが好きだった人は結構ハマることが多いのではないだろうか。

とは言え、彼らはこれである。

最初それを知らなかった私は大学でaccessが好きだと迂闊にも同級生に話してしまったが、幸いにもそいつは物忘れの激しい奴だったので、広められて学校で異端者として排斥される羽目にはならなかった。

だが、accessの音楽が聴きたいことは確かだった。

音楽をオンラインでダウンロードするなんてSFでも考えられなかった90年代当時、accessの音楽を聴くにはCDを買うか、レンタルショップに行くしかない。

私にはaccessのシングルやアルバムを借りるのはAVを借りるより勇気が必要だった。

accessのCDを借りるより、AVを借りる方がずっと健全だったからだ。

このようにレンタルショップなどの店員に対して一時の尊厳を犠牲にすれば、accessの曲を下宿に帰ってようやく聞けることになるのだが、

部屋の中では音が漏れないようイヤホンをして聞いていた。

他の下宿生にaccessの曲を聴いていると知れたら、下宿内での世間体も失うからだ。

この時代、accessの男性ファンであることは隠れキリシタン同様だった。

1995年にaccessは活動を休止するが、作曲も担当していた浅倉大介はソロ活動を再開。

1996年には黒田倫弘、伊藤賢一とのユニットIcemanを結成。

その後、T.M.Revolution、木村由姫、pool bit boysなど多くのアーティストをプロデュースした。

ボーカルの貴水博之よりも、どちらかと言うと浅倉の曲が好きだった私は、同じく浅倉が作曲を手掛けるT.M.Revolutionが特に好きだ。

ちなみに、1995年より休止したaccessは2002年に活動再開、

2017年にはベストアルバム『access BEST 〜double decades + half〜』をリリースし往年のファンを泣いて喜ばせ、2020年現在も活動を継続中である。

そして私は今でもaccess やT.M.Revolutionをよく聴くが、それは純粋にそれらの音楽が好きなのであって、

accessが演出してたような趣味もないし、T.M.Revolutionの西川貴教みたいな恰好をしたいと思ったことは断じてない。

カテゴリー
2020年 ガジェット 趣味 音楽 音響

音響について調べてみた

PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 ブログブログへ
にほんブログ村

きっかけは、自宅でカラオケがやりたかったから。

Wii-Uのカラオケが便利で使ってたらハマっちゃって、どうせなら音も良い環境作れないかな?と、ど素人ながら音響についていろいろと調べてみました。その時のメモです。

  1. 音のこと。「音響」「音響さん」などと呼ばれていて、舞台などの演出のうちでも特に音にかかわることを司る人・職業のこと。(舞台音響、音響監督)
  2. 映画やテレビ番組などの映像に加える効果音や(短い)音楽のこと(音音響効果(Ex: Sound Effect、SE)、効果音)。

ブロックの追加ブロックの追加

今回は2の方の音響についてです。

音響機器の種類

  1. 録音・再生機器 コンポオーディオ、CDプレイヤー、ICレコーダー など
  2. 制作・設備用機材 マイク、ミキシング コンソール、エフェクター、デジタル オーディオ ワークステーション など

今回は2の方の機材についてです。

音響設備機材

ミキシング コンソール(ミキサー)

複数の音声(例えばオーディオからの音楽、マイクからの声、楽器の演奏)の信号をアナログ、またはデジタルで、それぞれを合わせたり加工したりするもの。

  • アナログミキサー
  • ジタルミキサー

の2種類に分けられます。

有名どころで、お値段もお手ごろなものは、以下のメーカーでしょうか。

BEHRINGER(ベーリンガー)

YAMAHA(ヤマハ)

MACKIE(マッキー)

ちなみに、私が使ってるモデルは、BEHRINGERのこのモデルです。

XENYX802

  • タイプ:アナログミキサー、6ch
  • モノラルチャンネル数:2
  • ステレオチャンネル数:2
  • EQ:3
  • AUX:1
  • 寸法 (W×H×D):18.9W x 4.7H x 22Dcm
  • 重量:1kg

マイクロフォン(マイク)

次にマイクです。大きくは以下の2つに分けられます。

ダイナミックマイク
  • 一般的に音楽番組などで、歌手が使っているマイク
  • 電源(ファンタム電源)が不要
  • 高音を拾いにくいと言われる
コンデンサーマイク
  • レコーディングスタジオとかで使われる
  • ダイナミックマイクに比べると値段が高い
  • 高音質
  • 電源(ファンタム電源)が必要

有名どころメーカーは、このあたりでしょうか。

SONY

SHURE

オーディオテクニカ

ゼンハイザー

ちなみに、私が使っているマイクはこちらです。

SONY ECM-PCV80U

  • コンデンサーマイク、プラグインパワー方式
  • 単一指向性
  • 周波数特性:80Hz-15kHz
  • 感度:-40dB±3.5dB
  • 出力コネクタ: USB、3.5mmステレオミニ
  • サイズ・重量:径43mm、長さ160mm・300g
  • 付属品:マイクコード、マイクホルダー、卓上マイクスタンド、USB Audio Box、専用USBケーブル
  1. ※PCとの接続は付属のAudio Box経由でのUSB接続、 またはマイク入力端子(3.5mmステレオミニ)への接続。
  2. ※マイク本体の出力コネクタ:XLR3ピン(オス)

このマイクも使ってます。

SHURE PGA48-QTR

ダイナミックマイクPGA48は、耐久性の高い構造で、スピーチやカラオケのパフォーマンスに最適。独自のカートリッジを採用し、スピーチの標準的周波数帯域をクリアに収音するように設計されたプロ品質のマイクロホンです。https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/203848/

  • 形式: ダイナミック
  • 指向特性パターン: 単一指向性
  • 周波数特性: 70 Hz-15 KHz
  • 感度 (dBV/Pa): -53.5 dBV/Pa
  • 感度 (mV/Pa): 2.10 mV/Pa
  • 質量: 300 g
  • 出力インピーダンス: 600 Ω
  • マイクホルダー、ポーチ付き
  • 4.57mXLRメス-フォンケーブル付属

どうせやるなら、カラオケボックスのように、歌声をリバーブ(いわゆるエコー)させる機器も欲しいですよね。私はこれを使ってます。

TC HELICON VoiceTone R1

TC-Helicon社のフラッグシップ・プロセッサー「VoicePro」の高品位リバーブ・アルゴリズムを搭載したVoiceTone R1は、ボーカルを包み込むような温かいリバーブを提供します。VoiceTone R1に搭載されている8つのリバーブ・スタイルは、ボーカル・サウンドのプロフェッショナルたちによってファイン・チューニングされた初期反射、ディケイタイム、リバーブテイル・トーンの組み合わせによって構成されています。https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/160461/

  • ボーカル・サウンドのプロフェッショナルがチューニングしたリバーブ
  • マイク入力インピーダンス:バランス:2.68 kOhms
  • マイク入力レベル@0dBFS:-42 dBu ~+1 dBu
  • EIN@最大マイクゲインRg=150 Ohms:-126 dBu
  • マイク入力S/N比:>104 dB
  • 出力インピーダンス、バランス/アンバランス:200 Ohms/100 Ohms
  • フルスケール出力:+1 dBu
  • ダイナミックレンジ:>104 dB、20 Hz~20 kHz
  • 周波数特性 +0/-0.3 dB:20 Hz?20 kHz
  • パワーサプライ(付属):12V、0.4A
  • 消費電力 5.6W
  • 寸法 140 x 90 x 60 mm
  • 重量 420 g 

ついでのついでに、レコーディングスタジオみたいにしたくて、マイクスタンドとポップブロッカーも買っちゃいました。

Ohuhu ブーム折りたたみ式マイクスタンド

Earamble ポップブロッカー

これらを組み合わせて、こんな感じのカラオケ環境を作ってみました。

機器を接続するケーブルのことも調べたのですが、細かいのでまた今度。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-6.png

関連する記事:

最近の記事: