にほんブログ村
米国のハードロックバンドの1つである Danger Danger をご存知でしょうか。
1982年に、チープトリックのライブ会場で、ベースとドラムが知り合い、1987年にユーヨークで結成されたバンドです。
1989年に、アルバム「Danger Danger」でデビューしています。
私の Danger Danger との出会いは、もう 25 年くらい前になります。当時、ジャケット見てたまたま借りてきたのが Danger Dangerのデビューアルバムで、それを聞いて好きになりました。「Rock America」 という曲にシビれました。
Out of the backstreets
I hear my heartbeat
we’re gonna rock America
“Rock America”, Danger Danger
バックストリートに出て
オレの鼓動が聞こえる
オレ達がアメリがを Rock してやるぜ!
すぐに、セカンドアルバムのScrew It! も聞きました。
今度は、「I Still Think About You」という曲に、心が泣きました。
I’ve been walking down the same old road
Tryin’ hard to forget you
But I just can’t let you go
I still think about you
Do you think about me?
“I still think about you”, Screw it!
(あれからのずっと)昔と同じままの道を歩いてる。
君を忘れようと努力してる
でも忘れられないんだ
今も君のことを考えてる
君はどうだい?
ロックのバラードって良いですよね。Guns and Roses の November Rain とかも好きです。Slash のギターが泣いてますね。
アルバムは、現在、7 枚リリースしています。ライブアルバムなども合わせると、12枚になります。
2014年に「Danger Danger」と「Screw It!」のリマスター版をリリースしています。どちらもボーナストラックで数曲追加になっています。
アルバムタイトル | リリース時期 |
Danger Danger | 1989 |
Screw It! | 1991 |
Dawn | 1995 |
Four the Hard Way | 1997 |
The Return of the Great Gildersleeves | 2000 |
Cockroach | 2001 |
Revolve | 2009 |
ライブアルバム
- Dawn and Dirty Live (1990年)
- Rock America (1990年)
- Live and Nude (2005年)
- Down and Dirty Live! (2013年)
コンピレーションアルバム
- Rare Cuts(2003年)
「Rare Cuts」 ですが、CD 版で購入しようかと思ってアマゾンで探してみたら、89万円とかで売られてました。意味が分かりません。
Apple Music とか Prime Music を契約しているなら、そこから聞くことができます。そこから購入しても、このアルバム 1枚で、1500円くらいです。
私は、一番最初の Mike Pant がボーカルのころの音楽は知らないのですが、Ted Poley がボーカルの時から聞いてます。もちろん、ライブアルバム含めて、全部持ってます。
1993年に Cockroach のアルバムを収録終えた後、バンドは、Ted Poley をクビにし、新たに Paul Laine を新にボーカルとして迎え入れてます。
2004年に仲直りし、再びボーカルが Ted Poley に戻り、今でも活動しています。2013年にライブアルバムを出し、2019年に、東京と大阪で来日ライブをやりました。私はライブに行けなくて残念です。
そういったボーカルの入れ替わりということがあったため、3枚目のアルバムになるはずだった「Cockroach」は、1993年にリリース予定だったのですが、取り止めになっています。それから2001年になって、Cockroach がリリースされたのですが、2枚組のアルバムです。そして、ディスク 1 とディスク 2 に同じ曲が入っているんです。そう、Ted Poly 版と Paul Laine 版です。曲順が違うんですけどね。最初、ん?と思いました。
私は仕事の関係で、毎年、何度か米国に行っています。到着3時間前くらいになると、機内の朝食の時間になるのですが、毎回、そこからは着陸するまで、Rock America をずっと聞いてます。あの頃、米国に憧れていた自分を思い出し、これからアメリカを Rock しに行ってやるぜと、自分の気分を駆り立てるために。
今回は、Danger Danger について、その中でも特に、私の好きな初期のアルバムについてご紹介しました。
彼らの曲には、いろいろと良い曲があります。シビれる曲もあるし、聞かせる曲もあります。今度は時間を作って、他の曲の紹介でもできたら良いなと思ってます。
関連する記事:
- 新進アーティストFIIDのヒップホップ曲紹介
- 浜田省吾 – 聖地巡礼 MONEY 神奈川説の旅
- 浜田省吾 – 聖地巡礼・北鎌倉への旅 –
- 浜田省吾ファン必見の聖地巡礼訪問地リスト
- 広島の魅力: 浜田省吾ファン必見のスポット
- 米国のハードロックバンド Danger Danger を想う (1)
- access の男性ファン
- 家庭用音響機器の選び方とおすすめ
最近の記事:
- 複数の宛先に ping を打つことができる「fping」
- ネイティブの英語 7 “A cup of joe”
- 死刑確定囚・野比のび太 – 第二十三話・昇華するのび太の鬱屈
- 死刑確定囚・野比のび太 – 第二十二話・静の怒りと武の苛立ち
- 死刑確定囚・野比のび太 – 第二十一話・夫婦間の亀裂とのび太の影響
- 死刑確定囚・野比のび太 – 第二十話・のび太の初出勤: 恐れと葛藤
- 死刑確定囚・野比のび太 – 第十九話・ジャイアンとのび太の絆
- 死刑確定囚・野比のび太 – 第十八話・引きこもりの息子と家族のジレンマ
- 死刑確定囚・野比のび太 – 第十七話・ドラえもんと30歳ののび太の葛藤
- 死刑確定囚・野比のび太 – 第十六話・剛田商店の成長と静香の貢献